2015年 07月 15日
Blogもあまり更新してないし、今更ではあるが、LOS CRUDOSの来日ライブに行ってきたので、記録として留めておこう。前回の来日はなんと1996年。当時は仙台に住んでいたので、勿論ライブには行ってないし、そもそもLOS CRUDOSというバンドをよく知らなかった。当時仙台にはHUMBLE PLANTというD.I.Yハードコアを中心に扱うやばいレコ屋があったのだが、私は7インチ1枚分買うお金があろうものなら、本当に7インチ1枚だけ買いにとかよくそのレコ屋に行ってました。記憶が正しければある日、そのレコ屋の店主とその友達らしきお客さんがお店で談笑しており、白い布に入ったレコードについて語り合っていた。漏れ聞こえてくる会話は、めちゃかっこいいとか、限定なんですぐなくなるとか、そんな感じの話であり、当然気になったのだが、その時は7インチ1枚買える分くらいのお金しか手持ちがなかったので(笑)、いったん店を出てお金をおろし、またそのレコードを買いに店に戻ったのである。そしたら確か、最後の1枚です、とか言われたんですよねー、確か。私が知らなかっただけでLOS CRUDOSはその時点でもう既に俄然注目のバンドだったわけなんですね。その時に買ったのが、日本盤ということでリリースされた布ジャケの1stアルバム。確か初来日直前くらいの時期だったんじゃないかなー、アルバム買ったの。昔すぎて記憶が曖昧ですが、、、。その後ぼちぼちと、ファンジンや何かにクルードス来日の事が書かれ出したり、クルードスを中心としたシカゴシーンの盛り上がりがちょっとしたムーブメントになったりと、段々と私にもバンドの全貌が見えてきて、そしていつの間にかLOS CRUDOSは90'sハードコアを代表するバンドのひとつになっていった(私がアルバム買った時点で既にそうだったかもしれません)。今はもうこういう大きな流れみたいなのがハードコアシーンでは起きにくいかもですが、当時ハードコアを聴いていた人ならみんなLOS CRUDOSは聴いていたと言っても過言ではない。その後もボーカルのマーチンはLIMP WRISTで来日したり、自身のレーベルでも活発にリリースを重ねたりと、2000年以降も決して過去の人になる事はなく、バンドは解散したものの、LOS CRUDOSの偉功みたいなものは保っていたように感じる。そして、海の向こうの情報も一瞬にして知ることの出来るこの時代、一時的な?LOS CRUDOS再結成ライブの映像なんかも、youtubeに上がり出すわけなんですね。 正直に言うと、LOS CRUDOSの再結成については、へー、というくらいの感じだったし、来日が決まった時も、是が非でも観に行く!というよりは、妙な義務感というか、とりあえずあの時代を過ごした者としては、一度くらいは観に行かなくては、という感情の方が強かったのも事実。要するに、そこまで凄い思い入れがあったわけではないのであろう(笑)。しかし思い返してみれば、クルードスが示したポリティカルな姿勢、アメリカのバンドだけどスペイン語で歌う意味とか、人種差別の事とか、LIMP WRISTでゲイである事を打ち出す事であるとか、ハードコアとはポリティカルな要素が強い音楽であるのは知ってはいたものの、そういう諸々な事には改めて感化されていった気がする。そして今のこの時代に、その時に音楽を通して考えた事が自分の芯の一部になっている事には、素直に感謝したいのであった。 さて、ライブに行った事ではなくて単なる回想録になってしまたけれど、実はライブについてはそれほど多くの言葉が見つからなかったりする。各会場ソールドアウトであり、勿論大盛り上がりだったようだし、最高だった!と言う以外に、何か言葉が必要であるか。まあライブは、最高だった、でいいかな。みんな楽しそうだったよ。それで十分かな。 マーチンと写真を撮ったが顔が切れた、、、。自分が着ていたREVOLUCION XのTシャツを見て、「Great Band!」と言ってくれましたよ。
by yoakenoban_2
| 2015-07-15 01:43
|
アバウト
カレンダー
Link
以前の記事
2016年 08月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||