2008年 09月 03日
夏も終わりを迎えようとしている今日この頃、日帰りで那須高原のアルパカ牧場へ遊びに行きました。天気予報は曇り後雨だったけど、結局は概ね晴れ模様で雨は一切降らずに快適な旅となりよかったです。朝、仕事より早起きして各駅停車で那須塩原へ。埼玉を少しすぎた後からひたすら田舎の光景が続き、途中宇都宮を通り過ぎて3時間ちょっとで那須塩原駅へ到着。駅でレンタカーを借りて一路アルパカ牧場へ。40分ほどで無事到着。前回来た時は冬だったので高原はだいぶ寒かったですが、今回はちょうどいい気候で他にも遊びに来ていた観光客がチラホラ。アルパカと触れ合えるコーナーや生まれたばかりの子アルパカもおり、前回より充実していたかも。しかし夏ということでアルパカたちはみな毛を刈り取られていました(笑)。でもふれあいコーナーのアルパカは愛玩用という事なのか毛がフサフサだった。そしてもう一匹、最近ミラバケッソのCMに登場し話題となっているらしい通称クラレちゃんも毛がフサフサで、一匹だけ他とは違う隔離された場所で飼われておりました。さすがにCMに出るだけあって毛のフサフサ感と綺麗さが違う。しかしひたすら地面の草を食べており、さっぱり顔を上げてくれない(笑)。夏の終わりの晴れた日に一時間ほどアルパカと戯れてアルパカ牧場を後に。 クリックで拡大。 ![]() とりあえず一番の目的を達したので、たまたま入ったドッグ・カフェで遅めの昼食。が、リゾート地価格なのか豚のしょうが焼き丼が1500円という高額設定だった。まあいいだろう。まだまだ時間はあるので、わりと近くにある牧場にも遊びに行ってみる。アルパカ牧場は行楽施設というわけではないので、アルパカがいる以外は特に何もないんだけど、この牧場は動物がいる他にも釣堀があったりなぜかアーチェリーやパターゴルフが出来たりっつーことで、平日の昼間だけどそれなりに賑わっていた。定番の高原のソフトクリームなど食べつつ、再び牛やヤギや羊と戯れて過ごす。たくさん動物と触れ合う日になったな・・・。 その後は適当にドライブをしているうちに、なんとなく那須岳を目指す。温泉街をすぎてひたすら上へ上へと上って行き、一番高いところにある駐車場まで。かなり空気が澄んでいて、そしてちょっと肌寒い。景観台からの風景はなかなか気持ちよかったです。那須岳からの帰りは観光名所となっている「殺生石」に立ち寄ったり。この石は有毒ガスを出していて、昔、近づく人間や動物を死に至らしめることからこの名前がついたんだそうです。今でも微量なガスを出しているそうで、たしかにこのあたりはかなり硫黄のような匂いがする。んで、九尾の狐が鳥羽上皇の軍勢に討伐された際に巨大な毒石に姿を変えたのがこの殺生石、というような伝説もあって、こういう話はけっこう面白い。殺生石へ向かう道は石が転がる賽の河原を想起させる荒涼とした風景で、まさに賽の河原のようにところどころに小さな石が積み上げられていてちょっと怖い。そんなこんなで那須を満喫して夕方過ぎに駅へ向かいレンタカーを返却。 帰りはせっかく途中に宇都宮を通過するということで、餃子を食べることに。餃子を食べるためだけに宇都宮で降りる。事前に調べてあった餃子の有名店「みんみん」へ。駅ビルの中に店舗があるのでめんどくさくなくて良かった。ネットの情報でいつも行列が出来ていると書かれていたけど、行ってみると本当に並んでいた。20時閉店で19時過ぎに並んだんだけど、その後も自分らの後ろに10人ぐらい行列が出来ていた。20分ほど待って中へ。焼餃子と水餃子を注文。 ![]() ![]() ここの餃子は一人前6個で240円というリーズナブルな価格なんだけど、さすがに有名店だけあっておいしかったです。 この値段でこの味なら文句のつけようもないでしょう。一人で15個をたいらげて満足して岐路へ。宇都宮から高円寺までさらに2時間くらいかかって、夜の10時過ぎにようやく到着。疲れたが有意義な旅でした。 クリックで拡大。 ![]() ![]() CMに登場のクラレちゃん。 ![]() ![]() アルパカ牧場にもスピリチュアリズムの波が・・・。 ![]() ![]() ![]() 賽の河原。 ![]() 殺生石近くの千体地蔵の前で記念撮影。 ![]() ■
[PR]
by yoakenoban_2
| 2008-09-03 23:59
|
アバウト
カレンダー
Link
以前の記事
2016年 08月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||